たこ焼き風ラムネを飲んでみた



たこ焼きと他の食品のコラボレーションとしては過去にこんなもの
↓↓


(JR新大阪駅内の「難波そば」にて食べたたこ焼きうどん)


を食べましたが今回はなんと「ラムネ」です。

たこ焼きうどんは意外…と言っては失礼かもしれませんが、美味しかったです。

だから今回の「たこ焼き風ラムネ」、期待できるんじゃないかという気持ちと不味いに決まってるじゃないかという気持ちが交錯しながら購入。

似たような商品でカレーラムネやわさびラムネもありましたがコイツはいったいどうなんだ!?



ちょっと見えにくいですが左端に「たこ焼きは入ってまへんで」と…。

誰もたこ焼きが入ってるなんて思ってまへんがなw


キャップの部分を見るとちゃんとびー球を落とすようになってる。


意外と本格的ですね。(いや、ラムネだし普通か?)

成分表示を見ているとこれといって変なものは混じってない様子。


普通のラムネに入ってなさそうなものは「カラメル色素」と「食塩」くらいかな。
比較用に普通のラムネも買っておけば良かったかな…と少し後悔。

何故こんなにも外観をジロジロ見てるのかと言いますと・・・






飲みたくないからに決まってるじゃないか




まぁそんな気持ちを抑えていざ開栓。


ポンっ!

と景気の良い音とともに嫌なたこ焼きソースの臭いが広がりはじめる…。


もし、目の前にあるのがたこ焼きだったなら「おっ美味そうじゃん」なんて思うんだろうけど、ラムネだしなぁ…。


意を決して飲んでみると味は(多分)普通のラムネ。

そこまで舌に自信はないけど、(多分)味そのものは普通のラムネな気がする。
もし味付けしてたとしてもそこまで変わってないんじゃないかな?
たこ焼きソースの味をつけたんじゃなくて塩でちょっとしょっぱくしたみたいな感じと思う。

問題なのは臭いのほう。
飲み物の場合「匂い」とか「香り」って書くべきなんだろうけど、コレはあえて「臭い」と表記。
(注:「臭い」→「におい」 決して「くさい」じゃ…。)

たこ焼きっていうかソースのにおいがする。

たこ焼きの味って結局はソースの味が一番強いことを実感。

下手すりゃパッケージだけ変えて「お好み焼き風ラムネ」なんて発売できそうなくらいのソースっぷり。

昔テレビでソーダーに香料を加えたものを飲ませて「何の味がするか?」という実験(!?)をしているのを見たんだけど、「りんご」の香料なら「りんご味」、「ぶどう」の香料なら「ぶどう味」って答えてた。
この実験は味を感じるのは味覚」だけじゃなくて嗅覚の与える影響も大きいって事を示す実験だったと思うんだけど、このたこ焼き風ラムネはそれをそのまま実践してる気がした。


まぁ、結論としては不味いです。

罰ゲーム用にはいいんじゃないかな?
メーカーさんもきっとネタでつくってるんだろうし。



最後に、ソースの臭いが強すぎて洗剤で洗っても取れなかったのでビー球で遊ぶのは諦めたほうがいいです。

実験・企画集に戻る

Topに戻る